超高圧仕様ガス機器の、超骨太肉厚配管
2015年7月29日 20:12
高圧ガスが流れるガス配管は、特殊ガスですとステンレス製1/4"(6.35mm)などが
一般的で、配管の厚さである肉厚は、僅か1mm程度です。
今が盛りの水素ステーション 70MPa の超高圧で使われる配管は、肉厚がナント 10mm
以上にもなりますので、相当な重量で思いを通り越して手では持てませんね。
継手やバルブ、流量計、圧力調整器などガス機器が接合され数珠繋ぎになると、半端なく
重くなり、ちょっと移動したりするためにも、ホイストやリフターなど機械の力なしには
不可能です。
また、接合部(継手)がテーパー面の金属メタルシールになりますので、VCRガスケット
継手のように脱着が容易なことはなく、面間を広げてガス機器を交換するためには、配管
に遡って外すことになります。
これだけの肉厚のステンレス機器は、とんでもなく重いです。
超高圧機器は、ズバリ!
重量との戦いでもあるのです。
超高圧機器、超高圧配管工事、超高圧容器の製作まで
川口液化ケミカル株式会社へご相談ください。
TEL 048-282-3665
FAX 048-281-3987
E-mail : info★klchem.co.jp
※★を@に代えてお知らせください。
ありがとうございます
今日の埼玉県川口市のお天気は?
2015年7月29日 水曜日
※前輪にブレーキがない自転車を繰り返し運転したとして、大阪府公安委員会は
改正道路交通法に基づき、大阪市大正区の男性会社員に対して有料講習の受講命令
を31日に出す方針なのだそうです。
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝30℃、昼32℃、夜34℃
弊社 太陽光パネル総発電量 37.4kW
本日の電力最大消費率は?
東電86%、北陸電83%、中部電93%、関西電83%、中国電92%
四国電93%、九州電89%、北海道電77%、東北電85%
*Twitter ランキング
1位:ウエンツ、2位:FNS、3位:AAA、4位:銀魂、5位:舞祭組
です。
大きな課題に、集中してみる
今、起きる問題をひとつずつ
片づけていっても
また新たなる問題が次々に起きて
ずっと終わらない。
一度、手をとめて
もっと根本的に、全体的に、長期的にみてみる。
・そもそも、一番大事にしたいことは、何か?
・多少の犠牲は払っても、やりたいことは、何だろか?
・今、全エネルギーの9割を集中させるとしたら、どこがベストか?
そうやって
最も大事なひとつに取り組んでいくと
今、起きている問題の7~8割は
いつの間にか、しぜんと解決していく。
(小田真嘉氏成長のヒントブログより)
by との
カテゴリー
- 1.3 - ブタジエン
- APC
- Air
- Ar
- AsH3
- BBr3
- BCl3
- BF3
- C2H2
- C2H4
- C2H4O
- C2H6
- C3H6
- C3H6O
- C4H10
- C4H6
- C4H8
- C7H16
- C8H18
- CF4
- CH4
- CHF3
- CNG
- CO
- CO2
- COCl2
- Cl2
- F2
- GeH4
- H2
- H2O
- H2S
- H2Se
- H2Te
- HCN
- HCl
- HF
- HI
- He
- LH2
- LHe
- LN2
- LNG
- LO2
- LPG
- MFC/MFM
- N2
- N2O
- N2O3
- N2O5
- NF3
- NH3
- NO
- NO2
- NO3
- Ne
- O2
- O3
- SF6
- SO2
- Si(CH3)4
- SiCl4
- SiF4
- SiH2Cl2
- SiH4
- SiHCl3
- TMA
- TMG
- TMS
- WF6
- Xe
- i-C4H10
- n-C4H10
- ガスの知恵袋
- ガス法規
- ニュース
- 低温(連載)
- 初歩の「ガス」ネタ
- 商品紹介
- 排ガス処理
- 特殊ガス
- 環境関連
- 真空の知恵
- 真空機器
- 精製ガス
- フルオロカーボン
アーカイブ
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
埼玉杉戸 無農薬稲作

