CO2が漏れたときは
2007年10月 4日 20:32
炭酸ガスが漏れますと、次の濃度で人体に影響があります。
0.5%
長期安全限界濃度
1.5%
作業性および基礎的生理機能に影響を及ぼさずに長時間にわたって
耐えることができます。
3.0%
作業性低下
5.0%
呼吸が極度に困難になります。30分暴露で中毒症状発症。
7〜9%
許容限界で、約15分で意識不明となります。
10〜11%
調整機能が低下し、約10分で意識不明となります。
25〜30%
呼吸低下・血圧降下・昏睡・反射能力喪失・麻痺
数時間後に死に到ります。
炭酸ガスは安全なガスのようですが、注意が必要です。
炭酸ガス濃度警報機、炭酸ガス供給設備、炭酸ガス配管など
川口液化ケミカル株式会社までお気軽にご相談ください。
TEL 048-282-3665
E-mail : CutHere_info@klchem.co.jpありがとうございます。
よろしくお願い致します。
今日の埼玉のお天気は?
10月6日
天気 はれ
ボンベ庫の温度 朝19℃、昼23℃、夜22℃
です。
昨日の九州の天気が、見事に関東に移動してきたようです。
この時期にしては、ほんとに元気の良い太陽サンサンでした。
カテゴリー
- 1.3 - ブタジエン
- APC
- Air
- Ar
- AsH3
- BBr3
- BCl3
- BF3
- C2H2
- C2H4
- C2H4O
- C2H6
- C3H6
- C3H6O
- C4H10
- C4H6
- C4H8
- C7H16
- C8H18
- CF4
- CH4
- CHF3
- CNG
- CO
- CO2
- COCl2
- Cl2
- F2
- GeH4
- H2
- H2O
- H2S
- H2Se
- H2Te
- HCN
- HCl
- HF
- HI
- He
- LH2
- LHe
- LN2
- LNG
- LO2
- LPG
- MFC/MFM
- N2
- N2O
- N2O3
- N2O5
- NF3
- NH3
- NO
- NO2
- NO3
- Ne
- O2
- O3
- SF6
- SO2
- Si(CH3)4
- SiCl4
- SiF4
- SiH2Cl2
- SiH4
- SiHCl3
- TMA
- TMG
- TMS
- WF6
- Xe
- i-C4H10
- n-C4H10
- ガスの知恵袋
- ガス法規
- ニュース
- 低温(連載)
- 初歩の「ガス」ネタ
- 商品紹介
- 排ガス処理
- 特殊ガス
- 環境関連
- 真空の知恵
- 真空機器
- 精製ガス
- フルオロカーボン
アーカイブ
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
埼玉杉戸 無農薬稲作

